寝具はダニの最大の温床ともいわれ、人が一日の中で約1/3の時間を布団の中で過ごすものとして、ダニ対策の根幹とも言える重要なアイテムです。ヤマセイの防ダニふとん『ダニゼロック』シリーズは、開発以来27年以上の歴史をもち、これまで多くのお客様に寝具のダニ対策として安心をお届けして参りました。
これまでの『ダニゼロック』に加えて、ヤマセイの信頼の「防ダニ」技術、さらにハイクオリティーな眠りを追求し、ふとん、生地、素材を高品質化した『ダニゼロックHQ』の2つの防ダニふとんブランドで、皆様に快適な眠りをお届けしています。
ダニアレルゲンカットRは、従来の生きているダニを防ぐということだけでなく、毎日寝ているお布団から出てくるダニの糞や死骸といった小さなホコリはもちろん、カビ・ウィルスのようなさらに小さなサイズの粒子をも通さない素材の生地を開発いたしました。防ダニの機能はもちろん、お布団に求める機能性・快適性にもこだわっています。お布団のダニ対策について真剣に考えるヤマセイだから出来る安心の眠りをお届け致します。
生地はふとん側、カバー類ともに綿100%の特殊高密度織物を使用しています。 体長0.3mmのダニだけでなく、その卵や幼虫も通しません。第三者機関におけるダニ通過試験でも一匹のダニも通過しないことが確認されています。
ヤマセイ特殊高密度織物
一般の生地
一般の生地は隙間が大きく、ダニを通してしまいます。
ふとんにつきものの縫い目の針穴は、ダニが侵入するのに絶好の侵入ポイントです。キルティングなどふとん表面の針穴をなくすため、側生地の内側で中わたを包み、さらにヤマセイオリジナル製法で固定することによって表面の針穴をなくしました。そのため側生地だけでなく針穴からのダニの侵入もありません。ダニ一匹もいないふとんが完成します。
ダニゼロックの断面図
表面の針穴をなくした特殊製法
一般の布団の断面図中わたをキルティングで固定
ダニゼロックの表面拡大図
織り目の隙間がとても狭く、さらに、キルティングの針穴がない特殊縫製なのでダニはもちろん、ダニのタマゴも通しません。
一般の布団の表面拡大図
縫い目が粗いため簡単にダニが侵入
一般の高密度織物
針穴からもダニが侵入
ふとん側面やカバーの縫製もダニの侵入を防ぐための工夫を行っています。針目を通常の縫製の約二倍の細かさにし、二重に縫製することでダニの侵入経路をなくしています。
特殊製法
縫い目からもダニを侵入させません。
一般のふとん
針穴から今にもダニが侵入しそう。